学生の研究テーマ(修士論文)

学生の研究テーマ(修士論文)

R3年度 R2年度 R1年度 H30年度 H29年度 H28年度 H27年度 H26年度 H25年度 H24年度 H23年度 H22年度 H21年度 H20年度 H19年度

令和3年度

干潟に生息するオニノツノガイ上科巻貝類の台湾集団と日本集団の遺伝的関係

三陸沿岸河川におけるサケ(Oncorhynchus keta)の自然産卵に関する研究

マイクロプラスチックが生物に与える影響:ムラサキイガイを対象としたトランスクリプトーム解析による網羅的探索

黒潮流域の遠州灘における仔稚魚の分布

コユビミドリイシ由来の新規抗菌ペプチドの発見と異種発現系を用いた抗菌スペクトル評価

首都圏郊外都市における農地の転用・残存履歴とその要因 -東京都町田市におけるケーススタディ-

開発年代からみた大都市圏郊外部の戸建て住宅地の庭木の動向:千葉県柏市の事例

遠隔管理による菜園活動支援の可能性―FarmBotでの検証―

申請書と進捗状況報告書から見たユネスコ世界ジオパークの分類、特徴、課題

オオミジンコ3系統の網羅的遺伝子発現の系統差に基づくDNAメチル化の評価および環境汚染化学物質への感受性比較

遺伝的に分化したトガサワラショウロ集団間の外交配と交配遺伝子解析

北西太平洋における溶存有機態放射性炭素の分布と溶存有機物の動態

体験可能性による都市オープンスペースの質の評価の試み:東京都町田市を事例に

都市近郊林の生態系機能 ―生物由来のサービスとディスサービスの評価―

海洋中の天然有機物とマイクロプラスチックの相互作用

南鳥島におけるCO₂濃度変動の特徴とその起源

対馬暖流域におけるカタクチイワシ仔魚の輸送分布と温暖化に伴う生残率の変動に関する研究

海洋細菌の光利用戦略―ロドプシンのアンテナ機構の検証―

バイオプラスチック製レジ袋溶出液の海産ラン藻Cyanobium sp.に対する生態毒性とその毒性原因物質群の探索

日本におけるウミガメの海洋プラスチックゴミの誤飲について

日本固有ラン科植物イチヨウランの菌根共生

中部ベトナム波浪卓越型三角州における沖積層コアの光ルミネッセンス年代測定

柔軟剤中のマイクロカプセルで保護された香料成分の環境モニタリング

日本産シナノキ属の外生菌根菌群集

令和2年度

都市域における災害のリスク評価-GISを用いたアルゼンチン・ルハン市の洪水リスク分析

SPP-PCANetを用いたリモートセンシング画像からの斜面崩壊域の検出

メコン川流域における土地被覆のリモートセンシング:堆積物減少への寄与の検討

南海トラフ堆積物コアに記録された過去4万年間の古地磁気永年変動

非破壊コア分析による海底堆積物中の地震イベントの認定

黒潮流域における海水中の希土類元素組成および循環過程の解明

オントン・ジャワ海台から採取された堆積物コアの古地磁気研究:生物源マグネタイトの古地磁気強度記録への影響

頻度比、ロジスティック回帰、人口ニューラルネットワーク、GISを用いた中国深圳の斜面崩壊とシンクホールの発生要因分析

カエデ属3種の樹高成長に対する繁殖と光環境の影響

ひまわり8号を用いた北西太平洋の春季ブルームの動態と形成要因

生態系サービスの定量化は住民の樹木の認識に影響を与えるか―千葉県柏市柏ビレジ地区のケーススタディ―

民生用ヘッドマウントディスプレイによる360度森林映像観察の効果と課題

サツマハオリムシの系統地理学的研究

環境磁気分析による西部赤道太平洋の堆積環境推定と 生物源マグネタイトの古地磁気強度推定への影響評価

UAVで撮影された植生に覆われた地域の写真を接合するアルゴリズムの改良

学校教育における授業補助者としての野外活動指導者の教師効力感ーツリークライミング指導者の事例ー

UAV-SfMを用いた千葉県屏風ヶ浦における海食崖の地形変化過程の分析

養老−桑名−四日市断層帯近傍における後期更新世以降の地形の埋積過程

歯牙マイクロウェア三次元形状解析による竜脚形類の食性推定

露店商の管理に向けた主体間調整に関する研究: インドネシア・バンドン市のケーススタディ

三次元CTモデルに基づく日本産コウモリの骨盤形態の比較

海底堆積物中の全有機炭素の高密度放射性炭素年代を用いた熊野沖南海沈み込み帯の地震履歴推定

ニホンジカとイノシシの共存環境における生態系への影響

関東平野北部,猿島台地~宝木台地周辺で掘削された複数のオールコア解析に基づく最近40万年間の地形発達史

令和1年度

三陸沖アウターライズにおけるイベント堆積物の認定

中国国家公園における小学生を対象とした環境教育の効果評価  -中国銭江源国家公園を事例として-

身近な自然によるマインドフルネスが高める自然への親近感について

丹後海におけるヒラメ稚魚の産卵群の経年変動に関する研究

太平洋におけるメバチ・キハダの分布生態に関する研究

室戸沖南海付加体における分岐断層活動史の復元

近親交配の進んだ外生菌根菌集団の外交配による機能回復:ヤクタネショウロの事例から

沖縄やんばるにおけるエコツーリズムの展開と課題

うねりが風波の発達に与える影響の実態解明

都市林の下層植生の景観変化に対する管理者と訪問者の認識の違い -東京郊外の事例-

日本海におけるノロゲンゲ類隠蔽種の発見と20年間の分布水深の変化

関東平野中北部・宝木台地における最終間氷期以降の地形発達史

縁辺海及び沿岸域におけるコバルトの分布と存在状態

光量が温帯性サンゴAcropora solitaryensisの低水温耐性に与える影響について

環境DNAを用いたニホンウナギの分布特性とその手法の検討

沿岸環境における人為起源希土類元素の分布と挙動

丹後海に生息するヒラメの加入と個体群構造に関する研究

日本近海に生息するサケビクニン複合種群の集団構造およびザラビクニンの色彩多型に関する研究

明治神宮内苑のシークエンス景観が人に与える印象の分析 -林苑計画の記述に注目して-

中国黄河流域における地形および土地利用と浮遊土砂量との関係

中国長沙市の居住者満足度から見た住宅団地の植栽デザインに関する研究

地球温暖化が生活史初期のクロマグロの輸送分散に与える影響

東北地方沿岸域へのシラスウナギの輸送過程

太平洋赤色粘土の環境磁気学研究

首都圏郊外住宅地における近年の空閑地の変化と実態 -千葉県柏市のケーススタディ-

小規模河川におけるニホンウナギの行動生態に関する研究

キンラン類の環境適応能力を探る:葉の形質と菌従属栄養性の可塑性

利用者による景観快適性評価を用いた都市緑地の自然環境特性に関する考察

環境DNA を用いた利根川水系上流域におけるニホンウナギの分布特性

現場観測と衛星観測に基づいた西シベリアにおけるバイオマスバーニングからのPM2.5発生量の推定

リモートセンシングと生物•地球物理学的なモデルを用いた西シベリアの湿地におけるメタン発生量の推定

特別展と企画展から見る自然科学系博物館におけるアミューズメント性

ミドリイシ属サンゴにおける共生遺伝子の探索:系統の異なる褐虫藻接種時の比較トランスクリプトーム解析

三陸沖深海域に分布するミズムシ類(等脚目)の種多様性に関する研究

UAS-SfM写真測量を用いた海岸砂丘の短期的地形変化の分析:九十九里北部を例として

九十九里浜および内灘海岸におけるUAV-SfMを用いた砂浜-砂丘系の広範囲高解像度地形モニタリング

グローバル人材育成のための Web-GIS を用いたオンライン防災教材と教授法の開発

平成30年度

溶存酸素消費に着目した海洋細菌群集による易分解有機物の分解特性ー天然海水およびモデル有機化合物を用いた研究

3次元ホログラム教材を活用した小学校理科における授業実践とその評価

スリランカのユーカリ植林地における炭素蓄積量増加のための森林管理手法の選択

分区園を設置した都市公園における「私的利用と公益性の両立」に関する考察

緑地に対する住民満足度と植物性廃棄物収集活動への参加の関連 -北京市西城地区を事例として-

千年紀気候復元に向けた気候プロキシデータ同化に関する考察

釜石湾の海洋物理構造

水蒸気同位体比データ同化による気象予測改善

低炭素型ライフスタイル運動の参加規定要因 -トランジション・タウン運動を事例として-

中国における「退耕還林」政策の地域実践と農家行動 -貴州省実施農村を事例として-

海底堆積物に含まれる全有機炭素の放射性炭素年代測定による海底イベントの推定

シカがマダニ科チマダニ属の密度へ及ぼす直接効果と間接効果

琉球列島の低標高島におけるリュウキュウマツ林の外生菌根菌群集:地史と人類史の影響

水-底質システムにおける多環芳香族炭化水素類の底質毒性評価-オオミジンコ(Daphnia magna)とヨコエビ(Hyalella azteca)を用いた実験的検討-

光合成細菌シアノバクテリアの新たな光利用機構

大磯丘陵東部における吉沢層構成礫の特徴から見た地形発達史と活構造の推定

単子葉植物Oryza sativaを用いた植物ホルモン(オーキシン)撹乱物質の検出法開発

自然環境音が聞き手にもたらす心理的・生理的影響の総合的検討

耳石酸素安定同位体比分析を用いたクロマグロの経験水温推定

北太平洋におけるビンナガ(Thunnus alalunga)の時空間分布とその環境変動との関係

豪雨と地震で生じた斜面崩壊の形状と空間分布の比較-熊本県阿蘇地域を例として-

三陸大槌湾内で支配的なうねり性波浪の起源推定

第2渥美海丘の海底地すべりの構造と形成過程

日本周辺海域産サケビクニン複合種群の分類、集団構造および進化

平成29年度

異なる条件下での木材生産に関する比較研究 -スリランカにおけるチーク人工林の評価-

東シナ海及び日本沿岸域における微量金属元素(Cd、Pb、Mn、Cu、Zn)の分布の変動とその生物地球化学的物質循環

鬼怒川下流域におけるクレバススプレーの形成と微高地発達への寄与

首都圏、深谷断層系の延長部認定の再評価

日本におけるザリガニの疫病 水カビ病の感染状況

樹木集団の縮小が宿主特異的菌根菌の分布と集団遺伝構造に及ぼす影響 -絶滅危惧樹木ヤクタネゴヨウと新種ヤクタネショウロの事例から-

地球化学的手法に基づく過去の沈み込み帯巨大分岐断層における流体移動の解析

ニホンジカの影響の履歴効果 -下層植生の経年変化と土壌物理性への影響からの検証-

黒潮による黒潮親潮移行領域混合層内への栄養塩供給について

GOSAT短波長赤外・熱赤外センサーの統合解析による地表CO2濃度の観測

火星とスバールバルに分布するガリーの地形学的比較

日本沿岸域におけるアマモ(Zostera marina)場の微生物群集構造解析

施業集約化の要因に関する研究 ―鳥取県八頭中央森林組合を事例として―

乾燥ストレス下のシラカンバ苗の通水コンダクタンスと木部の水分布

旧薪炭林における伐採と防鹿柵の設置が植物の成長と防御に与える影響

Google Earth EngineとGISを用いた長江デルタの海岸線変化の研究

林床の光環境が絶滅危惧種オオウメガサソウの菌従属栄養性と葉の順化に及ぼす影響

平成28年度

DEMを用いた巨大洪水地形の分析 -地球と火星の事例の比較-

大槌湾および東北沿岸域における堆積物中の水銀の分布と挙動に関する研究

中国湿地公園の環境教育状況と科学科における活用に関する研究-中国蓮花湖国家湿地公園を例に-

チャの内生菌の多様性と生物農薬としての可能性

バンカ島のトリスタニオプシス林における外生菌根菌群集

関東平野 猿島台地南部とその周辺地域における海洋酸素同位体ステージ 5e から 4 の地形発達

河川におけるニホンウナギ天然遡上個体の分布とその規定要因

市民が管理する都市近郊里山における木質バイオマスの持続的な利用に関する研究

海産多毛類の硫化物適応機構

気候変動が与える落葉広葉樹の紅葉現象への影響評価

有機汚染物質検出を目的とするジャワメダカOryzias javanicus CYP1A 遺伝子への配列特異的変異導入

サイバーフォレスト感性情報の拡張による自然感覚の共有

千葉県柏市における都市近郊林を取り巻く管理団体と地域住民の意識調査

ヒノキの天然更新と環境因子に関する研究

絶滅危惧種トガサワラと共生する外生菌根菌トガサワラショウロの保全遺伝学

森林環境税を活用した学校における森林環境教育事業の運用実態と課題

二酸化炭素輸送計算のための陸域生態系炭素収支モデルの構築

琉球列島におけるリュウキュウマツ林の外生菌根菌群集

西シベリア・北極域におけるブラックカーボン航空機観測のためのモデルデータ解析

融雪遅延を導く森林の構造に関する研究

二酸化炭素(CO2)回収過程中に生成するアミン副生成物の水生生物に与える影響

静岡県沿岸平野における地形条件と都市域の発展に基づく津波災害リスクの評価

丹沢山地におけるシカの増加がオサムシ科甲虫に及ぼす間接的影響

中国河北省石家荘市におけるアグリ・ツーリズムの現状と課題に関する考察 -周家荘郷観光摘み取り園を事例として-

日本海の環境変動が深海生物集団へ与えた影響に関する研究

耳石酸素炭素安定同位体比を用いたヒラメの個体群識別の検討

コンパクトMRIを用いた樹幹の樹液流速分布の可視化

機械学習を使った2014年広島豪雨災害による表層崩壊発生場における地形量の検討

カシ類内生Tubakia属菌と宿主樹種との関係

平成27年度

フィールドワークセンシングのための加速度・角速度センサを用いた行動分析

伝統的な刈取と近年の運搬用機械の使用が湿生植物に与える影響-霞ヶ浦湖岸湿原妙岐の鼻を事例として-

西部赤道太平洋の海底堆積物を用いた過去約320万年の相対古地磁気強度変動に関する研究

日本周辺におけるキュウリエソ(Maurolicus japonicus)の集団構造

北赤道海流域における動物プランクトン群集の構造および分布特性

リモートセンシングによる海面設置型漁具の分類に関する研究-沿岸域の統合的管理に向けて-

ストーリーマンガが読者の環境意識に与える影響

移植対象となった希少ランの共生菌および試験移植結果の解析

東シナ海及びその周辺海域における海水中の銅の分布及び存在状態に関する研究

体験農園運営における農家および民間企業の関与実態

遊泳行動を考慮した数値実験によるニホンウナギ仔稚魚の回遊過程に関する研究

都市的環境における中型食肉目2種の生息地利用特性

“衛星雨量プロダクトGSMaPの性能調査および補正方法の検討-コロンビア・アトラト川流域を事例として-”

“日本海秋田沖海底コアの過去30万年間のテフラ層序と堆積環境変遷”

“中国の自然保護区が少数民族に与える影響―雲南省シーサンパンナ国家級自然保護区の事例―”

持続的にエネルギーとして利用可能な間伐材の予測手法の研究

海草・大型藻類由来の溶存態有機物の溶出・分解特性

過去の地表変動と斜面特性の統計解析による深層崩壊の危険度評価とその検証 -紀伊山地を事例として-

遺跡立地とボーリングコア堆積物からみたエジプトナイルデルタ北西部イドゥク湖南域における完新世地形発達史

都市公園教養施設「自然生態園」の制立と変遷

淡水性単細胞緑藻Pseudokirchneriella subcapitataの細胞分裂についての研究

ターミナル海盆に記録された地震性タービダイトの微細堆積構造の研究

遺伝子解析と行動解析で調べたオオミズナギドリの繁殖生態に関する研究

北西太平洋におけるハオリムシ類の分類学的研究

北太平洋、ベーリング海、チャクチ海における希土類元素とネオジム同位体比に関する生物地球化学的研究

岩手県大槌湾における貝毒原因藻類Alexandrium属の出現と海洋環境変動の関連性

“ベトナム北部E-wasteリサイクル活動地域における河川堆積物中の金属元素動態の把握”

ニセネコゼミジンコを用いた医薬品の回復試験の提案

電気・電子機器廃棄物(E-waste)中金属類の自然環境下での溶出挙動

ムラサキイガイにおける足糸切断メカニズムの解明

平成26年度

風車騒音が近隣住民に与える被害状況の把握

源流棲水生昆虫カメノコヒメトビケラ類の分類および繁殖生態に関する研究

50 種の金属元素のミジンコ等を用いた急性・慢性毒性試験および複合影響試験

北赤道海流域におけるウナギ目仔魚の分布特性に関する研究

大規模比較ゲノムが解き明かす、プロテオロドプシンを持つ海洋細菌の生態

乗鞍岳におけるハイマツ実生の定着様式と菌根共生

チャクチ海、ベーリング海および太平洋におけるヨウ素-129の分布およびヨウ素の溶存状態に関する研究

都市部からの二酸化炭素発生量推定のための地上観測データの解析

環境変動が日本海におけるクロマグロの分布に与える影響

飛騨山脈北部及び日本海上越沖のNi・Cr含有率の時空間分布からみた第四紀後期の環境変動復元

大気海洋結合放射伝達モデルを用いた海洋上のエアロゾル光学特性の推定

東北地方三陸海岸南部, 山田平野における完新世の環境変遷

南海沈み込み帯におけるメタンハイドレートBSRの分布と浅部温度構造

二枚貝類における新規二価金属イオン輸送体の探索と機能解析

韓国における学校緑化活動の展開過程と現況に関する研究

富士山火山荒原の地衣類群集

絶滅危惧種トガサワラの残存林分における菌根菌埋土胞子の耐熱性

菌従属栄養性ランの保全に向けて:クロムヨウランの生理生態的特徴の解明

千葉県流山市における「市の緑地像」としての斜面樹林の保護に関する研究

衛星データを利用した海氷の赤外射出率の推定

大槌湾における溶存腐植様物質の特性とその動態

教育者の森林現地調査体験に基づいた気候変動学習の教材開発に関する研究

樹木葉内生菌における相互作用

中部太平洋における表層海水中の溶存遊離態アミノ酸動態の解明

ケニア・ナイロビにおけるSack Gardeningの実態と継続要因の考察

シラカンバおよびカツラにおける木部の通水阻害の拡大および回復に関する研究

フィリピンにおける地域住民参加型マングローブ植林活動に関する研究――ルソン島のLibaba村落を事例として

インドネシアにおけるフタバガキ科樹木の菌根菌資源

自然音の音楽的表現を用いた聴覚的な自然の想起に関する研究

子どもの自然環境の描写イメージと自然体験頻度の関連性 -昔話『桃太郎』を題材にして-

モバイル端末における森林仮想体験環境の構築と仮想体験の実現可能性および有効性の評価

NICAM-SPRINTARS を用いた領域スケールのエアロゾル分布に関する研究

「見沼田圃」における地表性甲虫類の現状 -分布を規定する要因と土地利用の関係-

平成25年度

水草起源有機物が湖沼水質に与える影響

マサバ太平洋系群とタイセイヨウサバの資源評価・管理に関する比較研究

鳴音収録によるスナメリの海岸近接域利用の解明

貧酸素水塊の動態解明のための完全三次元流体モデルを用いた流動解析

安定同位体比分析を用いた流れ藻生態系食物網に関する研究

発生様式の解明と分子生態学的手法を用いた解析によるウミニナ属貝類近縁2種間における生殖隔離の検証

シカの採食が多栄養段階の昆虫群集に及ぼす影響

浅い湖沼における植物群落による環境改変作用

NICAM-CHASER 非静力学大気モデルによる領域スケールの大気化学モデリングの研究

琉球諸島における外生菌根菌群集の多様性と系統地理

都市郊外部における地域コミュニティの形成に果たしうる参詣講の役割

八幡平火山群の地すべり地における湿地の特徴と発達過程

発光細菌Vibrio campbelliiが持つプロテオロドプシンの生理的役割

鯨類の遊泳行動に抵抗が与える影響

海洋中のコロイド態生物起源ケイ素の分布と生成過程

東海沖巨大シロウリガイコロニーにおける貝殻の放射性炭素年代を用いた間欠的メタン湧出の検証

節足動物の内分泌かく乱化学物質に対する短期検出法の開発とその応用 -植物アロマオイルを中心として-

海草(Halophila ovalis)のメタボロミクス解析:ニッケルに対する反応

樹木細根系の分解過程

保護樹木データベースの構築と分析による都市内樹木の評価 -東京都新宿区を事例として-

天井川の発達過程と形成要因

森林ライブ音が聞き手に与える印象に関する研究

大槌湾アマモ場周辺環境における生元素循環

石川県金沢市における用水路の聴覚的地域資源に関する研究

ニホンウナギの仔魚輸送に関わる北赤道海流分岐域の海洋構造の特徴

Super Science High school 課題研究における森林保全活動と意識に関する研究

岐阜県恵那市の「笠周木の駅プロジェクト」における自伐林家の実態と展望

カシ類に内生するTubakia spp.の病原性

森林吸収量取引が間伐事業費の軽減に与える効果に関する考察

自然環境と漢字を関連させた短時間映像教材の作成と教科時間外における活用の可能性に関する研究

琉球石灰岩地域を主体とする地下ダムの炭素循環の検討

馬搬の利用における環境的および経済的条件に関する基礎的考察

中国国家鉱山公園の実態と地域住民意識に関する研究 ―湖南省宝山(Baoshan)国家鉱山公園を事例として―

武蔵野台地北東部河川における人間活動による水質への影響評価

長野県伊那市における薪による小規模バイオマスエネルギー利用の実態

協働的保全活動における社会ネットワークの通時的変化:協働的保全活動における社会ネットワークの通時的変化:コスタリカ太平洋中央沿岸地区住民参加型コンゴウインコ(Ara macao)保全活動を事例として

地方都市における居住と土地利用の時系列変化と地形条件との関係

MD179海底コアの粒度変動からみた日本海上越沖とその周辺域における最終間氷期以降の環境変動

利根川におけるニホンウナギの分布に与える環境改変の影響

中国重慶市におけるシイ類衰退現象の現状とその要因

国内の温泉発電事業の評価要素に関する研究 —大分県別府市の三つの事業についての事例比較—

平成24年度

韓国ソウル市近郊における都市住民によって所有・利用された農地の残存に関する歴史的研究

ブータンヒマラヤの温帯広葉樹林における優占樹種の更新と放牧の影響

北西太平洋深海熱水噴出域に生息するオハラエビ類の生物地理学および集団遺伝学的研究

アカエイ(Dasyatis akajei)の生息場利用観測システム構築の試み

西シベリアにおける大気中メタンの起源に関する研究

前肢を欠損したアカウミガメの遊泳能力の評価

霞ヶ浦湖岸植生帯の保全に関する研究

プレート沈み込み帯における地震性懸濁物の集積プロセス – 熊野沖南海トラフの例 –

マツ材線虫病がマツ林の昆虫・線虫相に与える影響

日本産サギフエ属魚類の分類学的再検討

本州東北海域におけるツノナシオキアミの資源変動

メダカの肝臓における遺伝子応答を用いたトリブチルスズ検出法に関する研究

海底熱水活動域から採取された熱水のホウ素濃度と同位体組成

気候変動が温帯性サンゴの成長と骨格組成に及ぼす影響の飼育実験による検討

西部北太平洋におけるカツオの北上回遊

安定同位体比から読み解く南極湖沼生態系 -光環境が決定する湖底生物の光合成活性-

都市近郊山間地域における祭礼の機能に関する研究-埼玉県飯能市名栗地区の祭礼を事例に-

藻類・ミジンコ・魚類を用いた河川水および事業所排水の生態影響評価

生存戦略としてのアメリカザリガニの共食い

津波による釜石湾湾口防波堤の破壊が湾内環境に及ぼす影響

沿岸性鯨類スナメリの発見確率の推定と発見に影響を与える要因の評価

東北地方太平洋沖地震における地盤液状化の発生場所から見た液状化発生条件の検討

あぶくま洞における鍾乳石の分布を規定する地形要因:3Dレーザー測量データを用いた解析

水ストレスによる落葉広葉樹木部の通水阻害進展過程の非破壊的観察

近畿・四国地方の温泉成分の化学的特徴と周辺河川への影響

草津白根火山周辺地域における酸性河川の水質形成過程

氷期の遺存種であるハイマツと共生する外生菌根菌群集

樹林化の遷移段階における窒素循環プロセス

平成23年度

GOSAT衛星を用いたフロン類等大気中微量気体の解析

高度経済成長期以前の宍道湖における沈水植物相の復元

都市住民の農的活動にもとづく有機性資源循環システムに関する研究

音波探査による海底熱水鉱床の地下浅部構造- 中部沖縄トラフ伊是名海穴の例 -

水温がクロマグロ卵仔魚のふ化・成長・生残に与える影響

長期飼育ハマサンゴを用いた骨格成長速度が古気候指標に及ぼす影響の検討

精密飼育実験によるサンゴ礁棲大型有孔虫の海洋酸性化に対する石灰化応答の解明

中央アジア,バルハシ湖堆積物の鉱物分析と音波探査解析により復元された完新世の湖水位変動

サンゴ骨格(Porites sp.)中微量元素を用いた石垣島轟川周辺海域における海洋環境の復元

過去1万年間における西日本の環境変動と人間活動への影響

小笠原諸島における固有植物に共生しているアーバスキュラー菌根菌相の解明

外国原産園芸植物の利用意識尺度の開発

セディメントトラップ試料分解実験による沈降粒子分解における化学量論の解明

三次元反射法地震探査による第3熊野海丘の構造と形成過程の解明

スナメリの生息地としての海岸近接域の利用

深海性クサウオ科魚類のα骨格筋アクチンの高水圧に対する適応

海産無脊椎動物のGAT-1が示すGABA輸送体グループの進化の歴史

リモートセンシングとGISを用いたモザイク景観の生息場と人為的圧力の解析-ネパール・チトワン谷のケーススタディ-

西部北太平洋およびその縁辺海における白金の分布とその循環に関する研究

都市郊外における空閑地の農的利用の実態解明

地形解析に基づく氷食谷の分類と形成環境

衛星搭載赤外センサーを用いた南極の極域成層圏雲の観測

繁殖期におけるオオミズナギドリの採餌行動に関する研究

日本海上越沖海底コア解析にもとづく後期更新世テフラ層序と堆積環境変化

瀬戸内海および有明海・橘湾に生息する沿岸性鯨類スナメリの個体群存続に及ぼす人間活動の影響

港北ニュータウン計画における農的土地利用に関する研究

マリアナトラフにおけるアルビンガイの集団構造に関する研究

酸性河川の中和処理に伴う溶存化学成分の挙動

富士山火山荒原におけるゴミムシダマシ科(Tenebrionidae)2種の環境選好性と摂食選好性の比較

平成22年度

マツ材線虫病における通水阻害進展と線虫分布の関係

津波石ハマサンゴの放射年代測定による南琉球列島における過去の津波災害の復元

急勾配河川の掃流土砂移動機構に関する研究―屋久島の河川を例として

掘削柱状試料と掘削同時検層データの統合による熊野前弧海盆の貯留砂層の検出

沖縄トラフ熱水噴出域の生物多様性保全に関する研究 ~ゴエモンコシオリエビを指標として~

三陸沿岸に来遊するアカウミガメの採餌生態に関する研究

手賀沼のハス群落が水環境に及ぼす影響評価と事例調査からのハス群落に関する管理方策の検討

アミノ酸窒素安定同位体比を用いた造礁サンゴの窒素源の解明

企業の福利厚生施設の再開発に伴う緑の変容実態

アフリカにおけるバイオマスバーニングの焼失割合の推定

明治初期における武家地の耕作地化が近代東京の市街地形成に与えた影響

千葉県大堀川流域における河床堆積物に含まれる重金属元素の分布特性

翼足類およびサンゴを用いた石灰化生物への環境変動の影響評価

自治体主導のナショナル・トラスト運動が緑地保全政策に果たす役割~神奈川県財団法人かながわトラストみどり財団を事例として~

都市住民の農園での生産活動がもたらす農作物の生産量の推定

深海底生魚類における嗅球の比較形態学的研究

加速度データロガーを用いた飼育下におけるアカエイDasyatis akajeiの行動分類

アーカイバルタグを用いたキハダ (Thunnus albacares) の鉛直遊泳行動に関する研究

水中音響計測機器を用いた沈水植物分布調査法

人為的環境改変に伴うニホンウナギ漁獲量の変動特性

千葉県柏市こんぶくろ池周辺の森林植生と利用履歴の関係

クロマグロの水温環境履歴の解明に向けた耳石δ18Oの有効性に関する研究

宇宙線生成各種10Beと26Alから推定された木曽駒ケ岳周辺の氷河・周氷河地形の形成年代

ライダーデータによる大気エアロゾルの同化に関する研究

前弧海盆の横ずれを伴う活断層の構造とその発達ー 東部南海トラフ遠州断層系の例 ー

統合的沿岸域管理のためのリモートセンシングによるマッピングに関する研究:宮古湾周辺を例にして

陸域からの汚濁負荷流入が東京湾の高次生態系に与える影響

カザフスタンイリ川下流域における完新世後期の河川地形発達史と古環境変動

外来ザリガニに対する生物的抵抗

自然状態での小型鯨類スナメリの鳴音特性と浮上行動―定点での受動的音響観察と目視観察の併用から―

都市近郊里山における市民の管理にもとづく木質バイオマス発生量の推定

マイクロデータロガーを用いたキンメダイ(Beryx splendens)の行動 に関する研究

サクラ植栽地の木材腐朽菌子実体の発生消長,空間分布と遺伝的構造

手賀沼の湖沼沿岸植物群落が魚類生息に及ぼす影響

産地継続における新規参入予定者に対する農家の意識-茨城県筑西市関本地域「関城ナシ」を事例として-

平成21年度

生物源炭酸塩の古環境間接指標の開発と応用

富士山南東斜面における植生遷移系列に伴う地表徘徊性甲虫の分布パターン

マイワシ資源の回復を目指す資源管理方法の探索

火山の開析度および開析深と形成年代の関係

南大洋における有機硫黄化合物の変換に関与する細菌群集の解析

台風が温帯低気圧化の過程で再発達する際の環境場に関する研究

反射法地震探査による熊野トラフの泥火山と周辺堆積盆の地質構造

漁獲統計を用いた水産資源の資源量推定値の信頼性の検討

MRI位相法による木部樹液流可視化に関する研究~ナラ枯れの萎凋機構解明に向けて~

赤外線天体望遠鏡による温室効果ガスの観測

反射法地震探査に基づく相模湾東部地域の海底浅部構造

加速度データロガーを用いた海棲哺乳類のエネルギー収支に関する研究

広域モニタリングのための大気‐森林系物質循環に関する研究

自然風景地における廃屋景観の類型と評価との関係

都市郊外・農村部における低湿地活用を中心とした生活系汚濁負荷対策による負荷低減効果

都道府県の支援施策に基づく企業の里山保全活動の実態解明

郊外住宅地における内水氾濫からみた空閑地の分布・変遷と活用方策

親による子どもに対する公園利用規制の実態と規制に影響する要因 ―つくば市の1小学校区を事例として―

駿河湾奥部におけるサクラエビ産卵海域の流況について

六合村赤岩伝統的建造物群保存地区における養蚕再生活動と住民意識

釜石湾湾口防波堤の建設による沿岸環境の変化

外洋に生息域を持つPseudomonas属細菌の分離と進化上の起源

多摩川河口域に優占する十脚目甲殻類の食性および環境浄化能力に関する研究

アカガシとウバメガシ実生の乾燥と強光ストレスに対する生理生態学的反応の比較

酸性化海水がサンゴの石灰化および骨格の微量元素比に与える影響

3He をトレーサーとした海洋深層循環の研究
国内湖沼におけるシャジクモ類石灰化に関する研究

静岡県大井川におけるウナギAnguilla japonicaの生活史と耳石微量元素組成に関する研究

河成段丘構成チャート礫の風化モデルとその編年学上の意義

海洋中の低分子溶存有機物のキャラクタリゼーション

海洋底に堆積した海産大型植物の現存量の推定

愛媛県宇和盆地における過去約60万年間のテフラ層序と盆地埋積過程

愛媛県宇和盆地埋積層分析による過去約60 万年間の古環境復元

オホーツク海における浮遊性有孔虫Neogloboquadrina pachydermaを用いた温暖期(完新世, MIS 5e,11)の海洋環境変動の復元

生物間相互作用の復元に関する研究~コナラ枝上のshelter maker とsecondary user を事例として~

有明海・橘湾におけるスナメリの分布と環境要因の関係および分布の変遷

こんぶくろ池周辺における希少ショウ草本類の生育環境の特性と保全に関する研究

ブータン, Paro県のWoochu川流域における垂直分布に沿った森林構造の変化及び住民の自然資源の利用に関する研究

縞枯林分におけるシラビソ・オオシラビソ林の外生菌根菌子実体相の解明

生物起源アパタイトを用いた局所87Sr/86Sr 分析法の確立と顕生代の古環境復元の試み

伊豆・小笠原諸島海域及び北マリアナ諸島海域の熱水噴出域に生息する腹足類オガサワラマンジの初期発生に関する研究

化学輸送モデルを用いた乾季のタイにおける対流圏オゾンとCO濃度変動に関する研究

埼玉県秩父地方における窒素飽和に関する指標の検討と土壌中の窒素挙動の解明

現場型自動分析法を用いた海洋における鉄(Ⅱ)の生物地球化学的循環に関する研究

キタゾウアザラシの帰巣行動に関する3次元的解析と環境選択

越境大気起源窒素が降水と河川水に与える影響評価とメカニズムの解明

地球温暖化に伴う水温上昇がクロマグロ(Thunnus orientalis)の初期生残に及ぼす影響

SAR(合成開口レーダ)を利用したリモートセンシングによる干潟マッピング法の開発

地震によって発生したマスムーブメントの地形・地質学的特徴

住民のための古写真整理方法の検討~東京都江東区を事例として~

平成20年度

オオクチバスの駆除が水界生態系に及ぼす影響の予測と評価

閉鎖的な富栄養湖沼における窒素除去反応の解析

ボーリングコア解析に基づく,濃尾平野における MIS 6以降の堆積環境

荒川低地上流域とその周辺地域における更新世末期以降の地形発達史

ステッププール河道における淵の地形特性とイワナの生息場所利用の関係

段丘堆積物中の礫の風化皮膜より推測する年代とその測定方法の検討

複数のボーリングコア解析に基づく濃尾平野における完新世後期の地震性地殻変動

ヤクシカ(Cervus nippon yakushimae)の採食圧が屋久島の森林下層植生に与える影響

樹形構造、シュート伸長様式、葉の展開戦略に着目したネスズミモチ・イボタノキの共存メカニズム

屋久島における植生分布及びそれを決定づける温度条件・地形特性との関係

富士山のスコリア堆積物上における植物種の定着・分布パターン

森林モニタリング映像のデジタルアーカイブ化と環境教育用教材の開発

森林モニタリング映像の目視による植物季節観測に基づく樹木フェノロジー発現日予測法の検討

カツラ街路樹における梢端枯れの生理特性と土壌特性

こんぶくろ池公園における菌類子実体種組成とその分布に影響を与える環境要因の解明

小笠原諸島の植物に共生しているアーバスキュラー菌根菌の群集構造の解明

マツ材線虫病における通道阻害進展過程のMRIを用いた多点観察

マツ材線虫病被害履歴復元における年輪年代学の有用性

河原土手の植物に感染しているアーバスキュラー菌根菌群集

地方都市における中心市街地の衰退と郊外化の関係性 -栃木県足利市を事例に-

郊外住宅地における空閑地の発生・残存と地形との関係

近江八幡の水郷景観におけるヨシ原の変遷とその文化的景観としての保全策

大都市郊外部における地域単位の地震防災活動と空間的特徴

農村景観保全施策における住民協定の役割?長野県安曇野市を事例に?

マニラ首都圏郊外における有機性廃棄物の処理実態とその地域内循環の可能性

Rstar放射コードにおけるエアロゾルモデルの改良特に鉱物ダストモデルについて

異なる培養温度条件下での白潮形成円石藻の増殖特性と円石の元素分析

ウォッチングボートがミナミハンドウイルカの海域利用と行動に及ぼす影響

日本近海におけるカツオの回遊生態

イルカ類スナメリの分布と環境要因の関係

水産資源管理における新規加入量予測の有効性の評価

英国メナイ海峡におけるヨーロッパイカガイ(Mytilus edulis)の餌料環境に関する研究

三次元反射法地震探査データを用いた東部南海トラフ付加体における流体移動の研究

南太平洋における中層循環と南極中層水の時間変動

海洋性粒子捕獲細菌の時空間変動

RNAを用いた海洋細菌群集の構造解析

海洋環境における酸素非発生型好気性光合成細菌の増殖解析

希土類元素を用いた水曜海山海底熱水系における物質循環研究

多摩川水系における糞便汚染指標菌の評価

還元環境における脊索動物の環境適応に関する研究

ナメクジウオの環境因子の受容体に関する研究

自然環境下におけるスモールマウスバス(Micropterus dolomieu)の遊泳行動に関する研究

東北地方におけるホソウミニナの系統地理学的研究

‘アオ鰻’に関する人文学的・生物学的総合研究

シンカイヒバリガイ類の共生硫黄酸化細菌定量のためのFISH画像解析

日本周辺の熱水噴出域に生息するイトエラゴカイ類Paralvinella spp.の進化生態学的研究

平成19年度

印旛沼流域における人間活動が流入河川水質に与える影響について

手賀沼流域河川における水質の降雨流出時特性と年間負荷量の定量評価

埼玉県比企丘陵地域におけるため池水質について-その概況と水質規定要因の解明-

海水中の揮発性有機炭素・窒素濃度測定手法の検討・確立

ステイクホルダーからみた湧水環境改善に関わる活動の分析-静岡県三島市を事例として-

完新統の分析に基づく自然起源重金属元素の濃尾平野における

地理的分布の変遷の復元と評価

屋久島西部における植生の垂直分布帯構造

屋久島低地部における森林の構造と人為の影響について

名護市の御嶽林保全に関する植物生態学的研究

市民参加型緑化活動における森林景観可視化手法の適応可能性に関する研究-日光市足尾町を事例として-

農山村における森林の変遷と住民の森林に対する意識構造-熊本県菊池市水源地区を事例として-

国立公園管理におけるローカル・ナレッジの重要性

Orangutan の生息するインドネシア・クタイ国立公園を事例として

屋上緑化における植物の生理特性と熱環境

山地林と都市近郊林の樹木内生菌相の比較

地域アイデンティティとしてのビニールハウス景観

中国における「緑色学校」プログラムの成立とその取り組み実態

都市近郊における農林地の配置構造と夏季の気温の関係

東南アジア山岳地域における降雨レーダと雨量計を用いた降雨観測手法の検討

壁面緑化への利用に向けたタケ・ササ類3 種の生理生態的特性の把握

大気中におけるメタンの化学輸送シミュレーションに関する研究

キクメイシ科化石サンゴを用いた16,000年前の琉球列島域の氷期古海洋環境復元

不確実性を考慮したスルメイカ(Todarodes pacificus)資源管理手法の検討

安定同位体比を用いたウナギ幼生の餌料環境と親魚の生態に関する研究

地球温暖化がクロマグロおよびウナギの初期生活史に与える影響

ウナギ仔魚輸送に関わる北赤道海流域における海洋構造の

季節的・経年的変動に関する研究

沿岸域表層における水平乱流拡散係数の水深依存性

海洋性古細菌群集の鉛直的構造とその変動

粒子捕獲能力を持つ海洋細菌の動態

マンガンクラスト中の鉛同位体比を用いた 北西太平洋の古海洋環境復元の試み

海水中の揮発性有機炭素・窒素濃度測定手法の検討・確立

地中海高塩無酸素海盆(DHAB)における底生有孔虫群集

駿河湾の流れ藻に関する研究

枯死海藻・海草起源有機物の分解特性

アカボウクジラ科(Family: Ziphiidae)鯨類の脊椎骨における形態学的研究

サツマハオリムシ(Lamellibrachia satsuma)の遺伝的集団構造

東北沖太平洋の大陸斜面におけるイラコアナゴの分布と繁殖生態に関する研究

PAGETOP
Copyright © 自然環境学専攻  All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.